バスケットボール教室がありました

雑談

9月23日に津市の日硝ハイウェイアリーナで開催されたENEOSバスケットボール教室にスタッフとして参加して参りました。
この教室は、津西ライオンズクラブが主催し、地域の青少年の健全育成を目的としたイベントです。

開会式では、前葉市長が挨拶をされ、地域のスポーツ振興の重要性についてお話しされました。
市長の言葉からは、地域の未来を担う子どもたちへの期待が感じられ、参加者全員がその思いを共有しました。

教室では、バスケットボール女子日本リーグで活躍した大山妙子さんをはじめ、4名の経験豊富な指導者が参加しました。
彼らは、基本技術やチームワークの大切さについて、熱心に指導してくれました。
特に、大山さんの指導は非常に印象的で、子どもたちが楽しみながら学ぶ姿が見られました。

参加した子どもたちは、広いメインアリーナでのバスケットボール教室に緊張しつつも、すぐに笑顔を見せてくれました。
基本的なドリブルやシュートの練習を通じて、仲間とのコミュニケーションを楽しむ姿が印象的でした。
彼らの成長を見守ることができ、私自身も大変嬉しく思いました。

スタッフとして参加する中で、子どもたちの成長をサポートできることの喜びを改めて感じました。
また、地域のスポーツ活動が子どもたちに与える影響の大きさを実感しました。
このようなイベントが今後も続くことを心から願っています。

ENEOSバスケットボール教室は、地域の青少年育成に貢献する素晴らしい機会でした。
参加者全員が一つになり、楽しく学び合う姿は、私たち大人にとっても大きな刺激となりました。
今後も津西ライオンズクラブの活動を応援し、地域のスポーツ振興に貢献していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました